川口市にある保育所「ひだまりの園」と「にじの園」|教育方針の詳細

  • HOME
  • 川口市にある保育所「ひだまりの園」と「にじの園」|教育方針の詳細

「こころが健康な子どもに育つ」

私たちの保育が一番大切にしている方針「こころが健康である」ことの必須条件は「真に自分らしくある」ことができる環境を提供することだと考えています。

なぜ私がこの保育園を掲げようと思ったか、少し私(創業者高橋真依子)の話をさせてください。

私が「真に自分らしくある」ことの重要性に気がついたのは、社会人になって暫く経った頃に、ウツになった経験がきっかけでした。

私は、中学校から受験をして都内の私立中学校に入学し、アメリカ留学、そして大学を卒業をし、東証一部上場の社員数3万人という有名なグローバル企業の正社員として本社勤務をしていた時に起こったのです。

なんとなく不調は感じていましたが、普通に生活をしていたある日の朝、
突然、ベッドから起き上がれなくなりました。

東京の大学病院で様々な精密検査を受けましたが、身体的な異常は全くみつかりませんでした。そのような結果に最初は困惑することしかできなかったのですが、幸いにも当時の上司は「ウツは心の風邪だから、少し休めばよくなるよ」と言ってくださったことが支えになり「暫く休めばよくなるんだ」と気軽に捉えて休職しました。

しかし、それから完治したと思えたのは、5年くらいたったあとのことでした。
休んでいても、通院して服薬しても、全く改善しない現実に絶望したこともあります。
それでも、夫をはじめとする家族みんなに支えられながら、1週間まるまる休んで体力がほんの少し回復したら、新たな試みを調べ、実践してみる、という
地道な試行錯誤を繰り返し、少しずつ改善していきました。

いわゆる世間一般から考えれば、順風満帆のキャリアを辿った私が、なぜウツになったのか。

それは、社会人になったときに、もの心ついたときからそれまで抑圧してきた「本当の自分」の存在に気づき、いつもその存在を押し殺していた事に、耐えきれなくなってしまったのだという結論にたどりつきました。

「親の期待に応えたい」
「周りに認められたい」
「良い子でいなくては」
今振り返ってみると、私は3歳頃からそういった気持を最優先にしていたように思います。私の心の中には「本当の私の真の望み」と、良い子にしなくてはいけないという「もう一人の私の望み」が常に葛藤をしていた状態で、覚えている限りいつのまにか「真の望み」を抑えながら無意識に生活していたことを思い出したのです。

そして社会人としての生活をし始めた頃には、とうとう「もうこれ以上は無理」と限界がきて、心身が拒み、自然発生的にウツという症状が現れたのだと思います。

私が幼少期に得た経験は、今の私の生活の中で生きていますし、それらの経験に至る全てを私自身が(潜在意識で)選択したのだと思っています。私の両親にも、そして今までの経験にも、私は心から感謝しています。

でも・・・きっと、いつだって、本当の自分が真に望むように生きられる人生もあるはず。
私はそんな「ありのまま」の自分でいられるという選択肢があるということを、全ての子どもたちに知っておいてほしいという想いが、保育園設立の根底にあります。

自分らしく生きる選択をすると、時には親や周囲が望んでいる期待に応えられない場合もありますし、周りから批判されることもあるかもしれません。自分の真の望みを叶えようと努力することは、意外にも労力がかかる大変な作業だということを知りました。
私は自分らしく生きようと努力した結果、ウツになる前より、たくさん泣くようになりました。でも、同時に、ウツになる前よりもたくさん笑い、何より、とても満たされていると感じることが多くなりました。
周りの期待にこたえる良い子の私でなくても、私の真の望みを叶えようとしていても、私を受け入れてくれる人が、こんなにたくさんいるのだと知りました。

まだまだ私にも葛藤するような出来事や困難だと思う事もたくさんありますが、そのような色々なことがあることも含めて私は今、幸せな人生を送っているのだと、心から思えるようになりました。

身体が健康であっても、心が健康でなければ何もできないし、心から満たされている感覚は感じられないと、私はこれらの経験を通して感じました。
自分らしさやありのままの自分を表現することで、心が健やかに感じられ、幸せで満たされていくこと。私は子どもたちにそのような人生を送ってほしいと心から願っています。

Childcare Policy (Introduction)
An environment that provides children’s “Nurturing Minds and Holistic Consciousness”

We believe the most important policy to improve the nurturing minds and holistic consciousness at our nursery school is to accommodate the environment allowing everyone to “be true to oneself”.

Let me explain my story (founder Maiko Takahashi) why I thought about forming this childcare policy.

Right after I became a working member of the society, I suffered from
depression and recognized the importance of “being true to myself”.

I took an exam and enrolled in a private junior high school, studied abroad in the US during high school, graduated from university, and started my career at the head office of a well-known first section of the Tokyo Stock Exchange listed global company with 30, 000 employee.

One morning, I suddenly could not get up.

I have undergone various examinations at a university hospital in Tokyo, but they could not find anything wrong with me. I was really confused and baffled with this diagnosis, but fortunately, my boss was very supportive and told me that “The depression is like a common cold for your mind. You will get well if you just take a break for a while.” So I thought I would get well soon if I just took a leave of absence for a short period of time. Amazingly, it took almost about 5 years for me to completely recovered from those symptoms.

From the standpoint of the general public, my life was going very smoothly by landing on the great career. Then why did I have to suffer from a depression?

When I became an adult and started working full time, I have realized that I was totally oppressed my existence for way too long. And I reached the conclusion that I could not hide my emotions anymore.

“I want to meet the expectation of my parents”

“I want to be recognized by the public”
“I must be a good girl.”

I must’ve been only 3 years old or so when I decided to make the choice as I described above as my top priority and expectations. I used to hear two different voices saying “exactly what I want” and “completely opposite to my desires” emerged from my heart. As long as I remember, I have subconsciously suppressed my true feelings and carelessly lived my life.

By the time I started working as an adult, my body and mind were automatically shut down and refused to adjust to my social environment. As a result, I spontaneously experienced my depression when I reached the limit. I believe that I have selected and lived all of my experiences since the beginning of my life. I am sincerely thankful for every single experience and above all appreciate supports from my parents. But…somewhere in the deepest place in my heart that I
believe there is a hope to live a life as “ being true to yourself”. I am hoping that living truly as yourself is achievable. I want to let all children know about their potential and that became the foundation of our nursery school.

Choosing to live as yourself sometimes fails to meet the expectations of your parents, and you may be criticized by others. Striving and fulfilling my genuine aspiration was more difficult than I had originally anticipated in the past. Moreover, I cried a lot more than I used to as a result of being true to myself. And at the same time, I laughed a lot more and I was satisfied than when I was going through the depression. I have realized that even if I was not trying to display the
best behavior there were so many people who will accept me just “as I am”.

There are many things I still feel conflicted and complicated in my life, but I feel that I am living a happier life right now including all of my shades of emotions. Even if your body is healthy, I believe your mind needs to be in good condition, and you cannot feel happy without having a holistic consciousness. I sincerely hope that children will be given the opportunities to express themselves and grow just as they are so that they can fulfill their heart with gratification and happiness.